トルコ石 の名前の意味は? |
トルコ石と聞いて、トルコで採れる石と思う人も少なくないのではないでしょうか…。
トルコ石はトルコでの産出を意味するのではなく、古くからペルシャ(イラン)産がトルコを経由して、
またはトルコ人の隊商によって、地中海方面に持ち込まれたことに由来すると言われています。
|
|
産地 |
原産国は、アメリカ南西部・イラン北東部・アフガニスタン・オーストラリア・中国・イスラエル・タンザニアに産地があり
ごくわずかですが、日本でも採れると聞いたことがあります。結構意外ですよね!
|
|
トルコ石の歴史 |
トルコ石の歴史は古く、ペルシャ(現在のイラン)では約6000年前より採掘されていたとされ、
古代エジプトの初期の墳墓や古代インカなどの財宝の中に、
トルコ石の装飾品が発見されていることから、人類とのかかわりの最も古い石の1つだと言われています。
|
|
トルコ石の力 |
トルコ石にはさまざまな言い伝えがあり、その1つに色を変化させて、身につけた人は病気を遠ざけ、
邪悪なものや迫り来る危険から身を守る力があると考えられています。お守りのような感じですね!
|
|
ナチュラルターコイズって |
ナチュラルターコイスとは、人工処理されていない天然の石の事をいいます。宝飾品になっている物で、
(すべてではありませんが)これがナチュラルターコイス???という物をよく見かけます(涙)
実はターコイスは非常に多孔質で、粉砕されたり、破片になったトルコ石は
接着剤・ガラス・セラミック・プラスチックで再生でき、こうした石をカラートリーティッド、日本ではよく(練り)とも言われ、
市場にあるかなりの数が練りと言われています…。なので質のいいターコイスは、オリジナルで製作している所や、
信用のおけるお店を選ぶ事が一番大切かもしれませんね。
|
|
ターコイズの色の変化
|
トルコ石は多孔質な石で、結晶中に目には見えない多くの穴があり、その穴に不純物などが入り込むことで、
色が変化してしまいます。不純物とは…水・汗・皮脂・化粧品・塩素系洗剤などで変色します。
ですから入浴の時は、はずした方がいいでしょう。 お手入れの仕方としては、水分が付いてしまったら柔らかい布などで拭き取る。あまり神経質になる必要はありません。トルコ石は同じ石であっても身につける人によって、
色の変化も違います。その色の変化を楽しみながら見に着けて頂けたら、より愛着がわくのではないでしょうか。 |
|
代表的なターコイズ |
キングマン ターコイズ
モレンシー ターコイズ
スリーピングビューティ ターコイズ
チャイニーズ ターコイズ
ナンバー8 ターコイズ
タイロン ターコイズ
ロイストン ターコイズ
パイロットマウンテン ターコイズ
フォックス ターコイズ
ビズビー ターコイズ
ブルージェム ターコイズ
ブルージェム ターコイズ |
キャリコレイク ターコイズ
セリロス ターコイズ
ズニ ターコイズ
ビラグローブ ターコイズ
バレーブルー ターコイズ
ストーミーマウンテン ターコイズ
レッドマウンテン ターコイズ
ペルシャン ターコイズ
パプース ターコイズ
パウイテ ターコイズ
オービルジャック ターコイズ
ブルージェム ターコイズ |
|
|
|
キングマンターコイズ
|
アリゾナ州キングマン北東部の、巨大な露天堀りの銅鉱山の副産物で、このターコイスは最初、
ヨーロッパ人がアメリカに来る前にインディアンによって掘られたもので、この鉱山の大半のターコイスは
スタビラゼーション(固定)されています。色はライトブルーから深いダークブルー・グリーンまでさまざまで、
母石はライトブラウンから黒まで、頻繁に黄鉄鉱の斑点があります。
|
|
モレンシーターコイズ |
アリゾナの巨大な銅鉱山で掘られたもので、このターコイスは明るい色から、非常に深いブルーという
特徴的な色を持っており、グリーンはまれです。
母岩の大半が明るい黄褐色で、黄鉄鉱の斑点が見られるのが特徴です。 |
|
スリーピングビューティーターコイズ |
(眠れる森の美女)アリゾナ州グローブ銅鉱山付近で見つかったターコイスで、母岩と調和したブルーです。
長年もっとも庶民的で親しまれ愛されたアメリカンターコイスです。
|
|
チャイニーズターコイズ |
このチャイニーズターコイスは、STABILIZED(ステビライズド)安定化させた、チャイニーズターコイズの原石です。
|